食品製造業の課題と包装機械導入による解決事例

目次
・製造業が直面する人手不足の解決法とは
・製造業の包装機械導入事例資料のご紹介
■ 製造業が直面する人手不足の解決法とは
「きつい」「休みが取りづらい」「単純作業が多い」といったイメージのある食品製造業。
実は業界全体で「人手不足」に直面しているのです。
このページをご覧の経営者様や現場の責任者様も、 同じく働き手の確保に悩んでおられる方は多いのではないでしょうか。
解決策として、セキスイは
製函(段ボールケースの組立て)
封緘(段ボール箱へのテープ貼り)作業といった単純作業を
人手から機械化することをご提案いたします。
50年以上、包装機械を販売してきたセキスイ。
各業界・企業様への導入事例の中から、今回は食品製造業に焦点を当てています。
これまでセキスイがご提案させていただいた事例では
省人化(作業にかける人数を減らせた)
省力化(作業にかける無駄な労力や工数を減らせた)
労働環境の改善(残業時間の削減、人材の安定確保)
荷姿の改善(テープ妻面の長さが一定化・シワの減少、外箱外観の向上)
労災リスクの減少(導線が整備されていない煩雑な現場を見直しリスク低減)
などのメリットを感じていただきました。
本資料では、業界全体が抱える課題や、製函機・封緘機とは何か、
企業様での包装機械導によるメリットをまとめてご覧いただけます。
■ 製造業の包装機械導入事例資料のご紹介
資料のトピックスは以下の通りです。
1、食品製造業が直面している課題
① 生産性向上
② 業務担当者の人材確保・育成
③ 外国人労働力の減少
少子高齢化やコロナ禍を発端としたアルバイト/パートや外国人労働力の減少について、 厚生労働省のアンケート調査を基に見ていきます。
2、課題解決のための第一歩 スモールスタートで始める機械化
大きくイニシャルコストがかかりそうな「機械化」を、スモールスタートで効果を出す取り組み方をご提案。
3、製函機・封緘機導入による課題改善事例
① 漬物工場 …生産性向上
② 手狭な製菓工場 …省人化・労災リスク軽減
③ ナッツ工場 …省人化・レイアウト改善
④ 果物選果場 …効率化・荷姿改善
手作業のケース詰め、テープ貼り作業を機械化した事例を解説。機械化による各現場のメリットも併せてご紹介しています。
4、まとめ
セキスイが選ばれる理由と機種一覧ダイジェストカタログのご案内
セキスイは今後も梱包作業の効率化検討に役立つ資料を公開していきます。
よろしくお願いいたします。
関連製品

積水マテリアルソリューションズ(株)
https://www.sekisui-pack.com/
積水化学の製函機・封緘機「ワークメイト」を中心にご案内をしています。人手不足が進んでいる昨今だからこそ、皆様の作業の相棒としてお役に立てるような活動を行ってまいります。
セキスイパック取り扱い製品
カテゴリー Category