油汚れスッキリ!ナノトタルでナチュラルクリーニング

合成洗剤の環境負担が気になる…
合成洗剤では手が荒れる…
天然成分だと油汚れが落ちない…

日々のお掃除で、頑固な油汚れは悩みの種になりがちです。
強いクリーナーは臭いや手荒れが心配。
でも天然素材を使用したナチュラルクリーニングでは弱い…と思っていませんか。

今回は、天然素材でもしっかり油を落としてくれる、ナノトタル油クリーナーについてご紹介します。
一本でキッチン回り全体に使える天然素材のクリーナーです。
ぜひ最後までチェックしてみてください。

■ 汚れの原因

そもそも、なぜ油汚れが発生するのでしょうか。

キッチンコンロの周りには、調理の際に使用した油がハネて付着します。
油には、空気中のホコリなどがつくため、固く頑固な汚れになるのです。

油汚れを防ぐために、油ハネ防止パネルなどもあります。
パネルの場合、壁などへの油ハネは防げますが、コンロ周りへの油ハネは防げません。

汚れが固くなる前に毎日掃除をするのが理想と言われますが、実際にやろうとすると難しいですよね。

■ ナチュラルクリーニングで汚れは落ちない?

ナチュラルクリーニング、とは天然成分を使用したお掃除のことです。

ナチュラルクリーニングで使用するクリーナーは、環境負担の大きい界面活性剤を含まないため、地球にやさしいと言われています。
また手肌への負担も軽く荒れにくいため、肌が弱い方からも注目されているお掃除法です。

一方で、ナチュラルクリーニングは合成洗剤に比べて落ちなさそう…と思っている方もいるかもしれません。

ナチュラルクリーニングで大切なのは、汚れの性質を理解することです。
汚れには原因があり、原因に効果的なクリーナーを使うことできちんと落とすことができます。

キッチンに多い油汚れは酸性のため、アルカリ性のクリーナーが効果的です。
ナチュラルクリーニングで使うアルカリ性のクリーナーは、主に重曹やせっけん、過炭酸ナトリウムです。

■ ナノトタル 油クリーナーの特徴

今回おすすめするナノトタル 油クリーナーもアルカリ性です。
ナノトタル 油クリーナーには次のような特徴があります。

天然成分100%で環境にやさしい
天然成分だから手肌にやさしい
汚れを分解できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

天然成分100%で環境にやさしい

ナノトタル 油クリーナーは鉱物・植物由来のミネラルと、純水でできたナチュラルなクリーナーです。
もちろん環境負担の大きい界面活性剤は不使用。
そのまま水道に流しても安心で 、ナチュラルクリーニングで油汚れを落としたい方におすすめのクリーナーです。

天然成分だから手肌にやさしい

ナノトタル 油クリーナーの成分は天然素材で、界面活性剤を使用していません。
そのため、手肌への負担が少なく、素手で触っても手荒れもしにくいナチュラルなクリーナーになっています。 

また経口毒性テストでも、その安全性が確認されています。
口に入っても問題ないため、小さいお子様やペットのいるご家庭でも安心してお使いいただけます。

汚れを分解できる

ナノトタル 油クリーナーは、天然ミネラルの持つ親水性・イオン化反応を利用したナチュラルなクリーナーです。
天然ミネラルで汚れ落ち・汚れの分解、といわれてもピンと来ないかもしれません。

ナノトタル 油クリーナーで汚れを落とすまでのメカニズムは、次のようになっています。

①親水性を利用して汚れと付着面の隙間に入り込みます。

②隙間に浸透し、汚れを付着面から浮かせます。

③浮かせた油を分解します。

汚れを落とすだけでなく、落とした汚れを分解するのがナノトタル 油クリーナーの特徴です。
またクリーナーの使用後は天然ミネラルが残るため、汚れが付着しにくくなるという特徴もあります。

■ ナノトタル 油クリーナーの使い方

ここからは、実際にナノトタル 油クリーナーの使い方について解説していきます。
ナチュラルクリーニングでもしっかりきれいになるポイントです。
しっかり読んで実践してみてくださいね。

①汚れから20cmほど離れたところから、クリーナーをスプレーします。
この時汚れになじむように、すこし多めにかけると効果的です。

②スプレーした後は、1~2分 ほど 待ちます
ナノトタル 油クリーナーは親水することで汚れを浮かせるため、効果が出るまで少し時間がかかります。
時間をおいてなじませることで、しっかりと汚れを落とすことができるのです。

もちろんクリーナーをなじませている間は、見守る必要もないので他の事をして時間を有効活用できます。

③1~2分 経ったら 、雑巾やキッチンペーパーなどで浮き上がった汚れをふき取ります。
二度拭きは不要です。

汚れが残っている場合には、上記の流れを繰り返します 。

キッチンの油汚れの他 にも、手垢汚れやなどにも効果的
お子さんのいるご家庭の場合によくある、落ちにくいクレヨンなどの汚れにもおすすめです。

壁などの場合は布巾などにスプレーしてふき取るように 使用してください。
この時もなるべくクリーナーが汚れについている時間を取ると落ちやすくなります。

■ ナノトタル 油クリーナーの注意点

ナノトタル 油クリーナーの使い方に関して、注意する点もあります。
ナチュラルクリーニングの大切なポイントになるので、しっかり確認しましょう。

ナノトタル 油クリーナーは天然成分を使用しているため、白濁する場合があります
効果に問題はありませんが、白濁した場合は軽く振ってから使用してください。

皮・毛皮・人工皮革・和装品など、水に弱い素材への使用は避けてください。

使い方に注意してナノトタル 油クリーナーを幅広く活用しましょう!

■ ナノトタル 油クリーナーでやさしくスッキリ!

ナノトタル 油クリーナーは環境へのやさしさと汚れ落ちを両立させたクリーナーです。

界面活性剤の使用はしたくないけれど、汚れが落ちないのはストレス…という方は、ぜひ一度ナノトタル 油クリーナーをおためしください!
約2本分の入った詰め替え用もご用意があります。

ナノトタル 油クリーナーについてのご質問はこちら

セキスイPACKロゴ

積水マテリアルソリューションズ(株)
https://www.sekisui-pack.com/

積水化学の製函機・封緘機「ワークメイト」を中心にご案内をしています。人手不足が進んでいる昨今だからこそ、皆様の作業の相棒としてお役に立てるような活動を行ってまいります。

セキスイパック取り扱い製品

セキスイパックでは箱作り・テープ貼り・パレット梱包・製品緩衝など、お客様のあらゆるニーズにお応えする各種機械を取り揃えております。

【省力化・スペース効率アップ】

省力化・スペース効率アップ

セキスイパック 取り扱い製品

セキスイパックでは箱作り・テープ貼り・パレット梱包・製品緩衝など、お客様のあらゆるニーズにお応えする各種機械を取り揃えております。

積水マテリアルソリューションズ株式会社
お問い合わせ

セキスイパックへのご意見・ご感想、包装機器については下記よりお問い合わせください。