貼ってはがせて目立たない!高透明の養生テープが登場!

※この記事は2023年12月に掲載したものをリライトしています。
養生テープといえば、貼った後にはがせる粘着テープ。
もともとは、引っ越しや建築の現場で使われていたテープです。
そんな養生テープですが、最近では掲示に使用されることも増えているとか。
そこで、通常の半透明タイプよりさらに透明な養生テープが登場しました!
■高透明養生テープはどうして生まれたのか
養生テープといえば、目立ちやすい緑色のイメージがありますよね。
もともと養生テープは、引っ越しや塗装のときに周囲を保護するために使用されていました。
養生するときは、最後にはがし忘れないように目立つ色のテープを使用します。
しかし現在、半透明タイプの養生テープが販売数を伸ばしているのです。
原因は、コロナ禍で注意喚起などの掲示が増えたことにより、
掲示用に養生テープが使われることが増えたこと。
本来の養生テープの用途とは違うものの、「掲示用」の養生ニーズに答えるため、
セキスイが新たに開発したのが高透明の養生テープなのです。
■透明な養生テープのメリットとは?
上:従来の半透明養生テープ
下:新しい高透明養生テープ
高透明養生テープは、養生テープの貼ってはがせる性質と、
透明なOPPフィルムを組み合わせた屋内掲示用のテープです。
OPPフィルムを使用しながら「手で切れる」のがポイント!
目立たず貼れて、はがした後もノリが残らないので、さまざまな用途でご使用いただけます。
油性ペンで文字なども書けるので、収納内容のラベリングなどにもおすすめ。
■高透明養生テープの導入について
壁に貼ったテープのノリ残りに困ったことがある…
はがせるテープは目立つから使いたくない…
と悩んだことはありませんか。
高透明養生テープなら、目立たずノリ残りせずはがせます。
ぜひ試してみてくださいね。
製品導入についてのお問い合わせは下記お問い合わせフォームまで!

積水マテリアルソリューションズ(株)
https://www.sekisui-pack.com/
積水化学の製函機・封緘機「ワークメイト」を中心にご案内をしています。人手不足が進んでいる昨今だからこそ、皆様の作業の相棒としてお役に立てるような活動を行ってまいります。
セキスイパック取り扱い製品
カテゴリー Category