使い方色々!ポリペール活用法

青いバケツの形のゴミ箱、じつはセキスイが元祖って知っていましたか?
セキスイの『ポリペール』は 1961 年から続くロングセラー商品。
今回の記事では、そのポリペールの魅力をご紹介します!

■セキスイ『ポリペール』の誕生

樹脂製のゴミ箱のイメージといえば、青いプラスチック製のバケツ
これは日本で最初に作られたセキスイの樹脂製ゴミ箱、『ポリペール』です。
ポリペールは 1961 年、海外の金属製ゴミ容器を参考に作成されました。
ポリペールの普及
当時の日本では、家の前で木製・コンクリート製のゴミ箱が使用されていて、まだまだ不衛生な状態。
そうした中、セキスイが東京都に提案したアイディアが採用され、ポリ容器のゴミ箱を推奨する活動が始まりました。
この時に樹脂製のゴミ箱が普及し、ゴミ箱=青のイメージが広がったのです。

■ロングセラーには訳がある!

『ポリペール』は、今もセキスイの定番品のひとつ。
このゴミ箱が長く愛される理由はどこにあるのでしょうか。

セキスイポリペール
セキスイ ポリペール

抜群の耐久性

『ポリペール』の魅力はなんといっても耐久性!
耐候剤が添加されているため、紫外線を原因とする変形・ひび割れなどが少なく、長く使っていただけるのが最大の魅力です。

PL マーク認定商品

飲食店や食品加工の現場では、使用するプラスチック製品にも安全で衛生的であることが求められます。
セキスイのポリペールは、ポリオレフィン等衛生協議会の衛生基準をクリアし、PLマークを取得!
そのため食品加工の現場でも、安心してご使用いただけます。
非常時の飲料水の保管などにもおすすめです。

再生プラスチック使用のタイプも!

セキスイのポリペールシリーズには、再生プラスチック(再生ポリプロピレン)を使用したタイプもあります。
エコマーク・グリーン購入法にも適合しており、環境配慮製品をお探しの方におすすめです
またエコポリペールには、透明タイプの蓋がラインナップしています。
分別やゴミの量の確認ができるのもポイントです。

■使い方色々!ポリペール活用法

ポリペールはシンプルな容器のため、さまざまな使い方ができます。

・ゴミ箱に
・外で使用するものの保管に
・漬物など食品の加工に
・食品や薬品の希釈に
・塗料やセメントなどの撹拌に

丸型のポリペールは10L単位の目盛り付きで、計量が必要な作業にもおすすめです。

製品導入についてのお問い合わせ

ポリペールは、蓋と本体を別で購入することもできます
蓋だけ壊れてしまった、取手だけ壊れてしまった、という場合も安心。
長く愛される商品だからこそ、規格を変えずに生産を続けているのです。

製品導入についてのご相談は下記お問い合わせフォームまで!

お問い合わせフォームはこちら>>
問い合わせフォーム

セキスイPACKロゴ

積水マテリアルソリューションズ(株)
https://www.sekisui-pack.com/

積水化学の製函機・封緘機「ワークメイト」を中心にご案内をしています。人手不足が進んでいる昨今だからこそ、皆様の作業の相棒としてお役に立てるような活動を行ってまいります。

セキスイパック取り扱い製品

セキスイパックでは箱作り・テープ貼り・パレット梱包・製品緩衝など、お客様のあらゆるニーズにお応えする各種機械を取り揃えております。

【省力化・スペース効率アップ】

省力化・スペース効率アップ

セキスイパック 取り扱い製品

セキスイパックでは箱作り・テープ貼り・パレット梱包・製品緩衝など、お客様のあらゆるニーズにお応えする各種機械を取り揃えております。

積水マテリアルソリューションズ株式会社
お問い合わせ

セキスイパックへのご意見・ご感想、包装機器については下記よりお問い合わせください。