年末の繁忙期にも!作業量のムラを機械導入で乗り越えた事例をご紹介

※この記事は2022年11月に公開された記事をリライトしています。
年末年始や季節の変わり目など、繁忙期を迎える事業者様も多いのではないでしょうか。
働き手が減少しているため、一時的な雇用による人手確保も難しくなってきています。
今回は、繁忙期の人手不足を機械によって解決した事例をご紹介。
セキスイの製函封緘機は、簡易機なら一カ月程度で納品できるもこともあります。
年末・年度末の繁忙期にむけて、導入の参考にしてみてください。
■ 作業量にムラがある場合におすすめの機械
忙しいのは特定の繁忙期だけ。
だから機械を導入するほどでも…と思っていませんか。
大掛かりな機械化は予算もない、という方におすすめなのが
セキスイの製函機の中でも、もっともコンパクトなワークメイト31です。
キャスター付きなので使わない時期は移動させることもでき、費用もお手軽。
初めての機械導入におすすめの機種になっています。
■ 出版物の出荷での導入事例
実際に導入いただいたのは、出版物の梱包・出荷作業を請け負っている事業者様です。
特定の繁忙期にのみ取扱量が増えるため、人手が足りないとお悩みでした。
これまでは荷詰め・テープ貼りのために、短期のパート・アルバイトを採用していたそうです。
しかし繁忙期のたびに人員を確保するのは難しく、常時雇用するには平常時の人手があまるという状態でした。
その解決策として、作業速度を速められる包装機械の導入についてお問合せいただいたのです。
■ ワークメイト31をおすすめした理由
今回ワークメイト31をご紹介したのは、次のような導入の目的があったからです。
①通年で作業量にムラがある
②出荷量は平均200ケース/日 未満
③作業スペースは広くない
④機械の導入・検討は初めて
まず通年で作業量にムラがあるため、機械を使用しない時期がありました。
ワークメイト31はキャスターが付いているので、不要な時期は隅などに移動させられます。
また作業スペースが限られていたため、コンパクトな機械である必要がありました。
今回の事例では、実際に現地に機械を運び込んでのデモンストレーションを行っています。
お使いのダンボールを使った動作の確認ができるため、稼働イメージがしっかり掴んでいただけました。
デモンストレーションについては、弊社工場にお越しいただく工場でのデモか、お客様のところへ運び込んで行う出張デモからお選びいただけます。
※出張デモは条件により行えない場合もあります
■ お客様の声
実際に今回導入いただいたお客様から、コメントをいただきました。
|
初めての機械導入でしたが、 |
また機械でテープ貼りすることで、仕上がりが安定してきれいになったこともプラスだったそうです。
■包装機械を導入するメリット
セキスイの製函封緘機は、豊富なラインナップからお客様に合わせたご提案ができます。
具体的な検討はまだだけど、動いているのを見てみたい…という方は、
YouTubeの【セキスイ 製函機・封緘機チャンネル】をご覧ください。
弊社社員と包装機械(ワークメイト34)の処理スピード対決は必見です!

積水マテリアルソリューションズ(株)
https://www.sekisui-pack.com/
積水化学の製函機・封緘機「ワークメイト」を中心にご案内をしています。人手不足が進んでいる昨今だからこそ、皆様の作業の相棒としてお役に立てるような活動を行ってまいります。
セキスイパック取り扱い製品
カテゴリー Category