用途に合わせてテープ幅を使い分けられる!セキスイのワークメイト【後編】

ワークメイトの導入を検討されるお客さまの課題は企業規模や業界によって様々ですが、共通するご要望の中に「用途に合わせてテープ幅を変えたい」「簡単にテープ幅を変える方法があれば教えて欲しい」といったご意見を頂くことがあります。前編ではワークメイトが対応できる粘着テープの幅やお勧めのテープをご紹介しました。

そこで今回はワークメイトが対応可能なテープ幅とおすすめのワークメイトをご紹介します。

目次
 ・箱の大きさ、重量、発送先ごとにテープを使い分けたい!テープ幅調整スペーサー
 ・トラブル別解決方法とテープコア保持爪用スペーサー
    ① テープ幅を狭くしたらダンボールのセンターからズレてしまった
    ② テープがきつくてはめにくいorテープがコアから抜けてしまう
 ・おすすめのワークメイト

■前編から確認したい方はこちら
用途に合わせてテープ幅を使い分けられる!セキスイのワークメイト

■ 箱の大きさ、重量、発送先ごとにテープを使い分けたい!テープ幅調整スペーサー

ワークメイトの導入時に「幅の違う2種類のテープを使い分けたい」といったご意見をいただくことがございます。そんなお客さまにおすすめしたいのが別売りのテープ幅調整スペーサーです。

ラインナップは2.5mm、5mm、6mmの3サイズ。
例えば38mm幅と50mm幅のテープを併用したい場合、50mm幅でテープコアセンターを調整しておきます。
そして38mm幅のテープを使う際は6mmのスペーサーをテープコアに挟めば、テープセンターを調整する必要が無くなり、手間が省けて便利です。

■ トラブル別解決方法と付属のテープコア保持爪用スペーサー

ここからは、テープサイズ変更時のトラブルと解決方法についてご紹介します。

トラブル① テープ幅を狭めたらダンボールのセンターからズレてしまった

ワークメイトご購入後にテープ幅をダウンサイジング(狭めた)したなど、テープがダンボールのセンターからズレてしまった場合は、以下の調整方法を試してみてください。

1、テープコアの固定ナットを緩める
2、テープコアがダンボールケースの中央に来るように調整する
3、調整後に固定ナットを締め付けなおす

テープがずれるときの直し方

トラブル② テープがきつくてはめにくい or テープが抜けてしまう

粘着テープの紙管内径は3インチで製造されていることがほとんどですが、温度や湿度、製造メーカーによって内径寸法に誤差が生じることがあります。 テープ紙管の内径に差があるとテープ交換の際に「テープがきつくてはめにくい」「テープが抜けてきてしまう」といったお悩みが出てくるでしょう。 その場合、付属パーツのテープコア保持爪用スペーサーを使って、以下の調整方法を試してみてください。

きつくてはめにくい場合

テープの紙管内径がテープコアより小さい状態です。
テープコア保持爪用スペーサーを抜いたり、保持爪の角度を変えて調整してください。

テープが抜けてきてしまう場合

テープの紙管内径がテープコアより大きく、すきまがある状態です。
テープコア保持爪用スペーサー(1~2枚)を挟み、すきまを調整してください。

テープが抜けるときの対処法

■ おすすめのワークメイト

前回ご紹介いたしましたフラップ折込機構付き調整型封函機 ワークメイト51・51Longについて、最新の紹介動画ができましたのでぜひご覧ください!

長引くコロナ感染症の巣ごもり需要でインターネット通販が、また ふるさと納税の浸透も相まって宅配便の取扱個数が増加しています。 それに伴い、ダンボール梱包の機械化に関するご要望やご質問、お問合せを多数いただいております。
少しでもワークメイトにご興味を持っていただけましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせやご質問がございましたら、こちらまで!

問い合わせバナー

関連製品

セキスイPACKロゴ

積水マテリアルソリューションズ(株)
https://www.sekisui-pack.com/

積水化学の製函機・封緘機「ワークメイト」を中心にご案内をしています。人手不足が進んでいる昨今だからこそ、皆様の作業の相棒としてお役に立てるような活動を行ってまいります。

セキスイパック取り扱い製品

セキスイパックでは箱作り・テープ貼り・パレット梱包・製品緩衝など、お客様のあらゆるニーズにお応えする各種機械を取り揃えております。

【省力化・スペース効率アップ】

省力化・スペース効率アップ

セキスイパック 取り扱い製品

セキスイパックでは箱作り・テープ貼り・パレット梱包・製品緩衝など、お客様のあらゆるニーズにお応えする各種機械を取り揃えております。

積水マテリアルソリューションズ株式会社
お問い合わせ

セキスイパックへのご意見・ご感想、包装機器については下記よりお問い合わせください。